栗 の 夢
- Rolf Reeves
- Oct 30, 2023
- 9 min read
[夢占い]栗の夢を見たときの11の意味
鋭いトゲに覆われた殻の中にぎっしりと実が入っている夢は、トゲの印象から一見凶夢のように感じますが、これはあなた自身と、あなたの家族との密接な関係のことを暗示しています。 他人には容易に入り込めない家族間の絆が強く結びついている証拠です。 実の数が多かったり、実がしっかりとしていて大きいほど、あなたの家族に対する満足度や信頼度が高いことを示しています。 あなたにとって現実の友人関係や職場の人間関係などが密な場合は、家族に関わらずそのグループとの絆が強いということにもなります。人の協力や支えなどがあって、大きな成功を掴めるかもしれません。

その2:鮮度の悪い栗や、腐った栗の夢は運気低下の証拠
その3:栗を食べる夢は吉凶混合
栗を食べる夢は、吉凶どちらかによってかなり差がある解釈になります。 栗をおいしく食べる夢は、近々大きなチャンスが訪れる暗示です! 謙虚な気持ちを忘れないように今の努力を続けて目標に向けて邁進すれば、必ずいい結果が出るでしょう。 また、甘くて新鮮な栗を食べる夢は、好きな人をものにしたいという強い性的欲求の高まりを暗示していることもあります。今気になる人がいるあなたには心あたりがあるのではないでしょうか。この夢を見たなら恋愛運も好調なので、お近づきになれるチャンスがあったら逃さないようにしましょう!
栗を食べる夢が意味する別の側面として、親しい人、特に親兄弟や親友などとの別離の可能性があります。それが生別になるか死別になるかはその人の現実の状況によります。 焼いたり蒸したりしていない生の実を食べる夢が、この凶夢である確率が高いようです。 別れが必ず起きるとは限りませんが、万が一正夢になったとしてもあまり落ち込まず、身内との関係であっても人生は一期一会であるということを心に刻んでおきましょう。そして悲しい別れがあったあとには、必ずまたかけがえのない出会いがあるものです。
その4:栗を食べ損なう夢は欲求不満や健康運低下
何らかの理由で栗を食べ損なう夢は、あなたが性的に欲求不満であることの暗示であったり、健康運が低下していることを示しています。 健康に関しては生活習慣を見直すことが一番の対策になりますが、パートナーがいない場合の欲求の解消は、無茶をする前にまず食べることや寝ることなどの別の欲求で補ったり、のめり込める趣味に打ち込んでみましょう。 また、現実で実際に栗を買って食べると、健康が回復したり精神的に安定する可能性も高いです。今ではコンビニで気軽にムキ栗なども買えるので、試しにぜひ食べてみて下さい。
その5:栗を拾う夢は親しい人との別離の暗示
栗を拾う夢は、親しい人との別離があるかもしれませんが、それを経ることによって新しい人間関係が始まったり、またはこれまで疎遠になっていた人との関係が再び深まるきっかけがあるという暗示になります。 そして、夢において果実などの実というのは「結実」を意味するものなので、あなたが女性の場合は妊娠につながる結婚の可能性や、自分以外の家族・親戚・職場の親しい人の懐妊などの兆候があるかもしれません。子供を望んでいる人にとってはまたとない吉夢ですね。 結婚や妊娠にまったく縁がないという人にとっては、遠方へ出かけて、そこで新しい出会いがあるという暗示になりますので、休みの日などはぜひ遠くまで足を運んでみましょう。何事においても行動することが開運へとつながります。
その6:熟していない栗の夢は努力不足を示している
トゲトゲの部分がまだ緑色で熟していない栗の夢は、あなたの運気が低下していることを警告しています。 現在進めている計画が見切り発車だったり、結果を出すにはまだ努力や実力が伴っていないのではないでしょうか。 まずは足場を固めて、着実に進めていくようにすることが大事です。骨組みがしっかりできていなければ、表面上は綺麗に仕上がったとしても、ちょっとしたことでかんたんに壊れてしまいます。 今はまだ計画を実行するには準備不足であったり、時間がかかっても丁寧に事を成すべきだという夢からのメッセージです。今回は潔く諦めて、次のチャンスに備えるという選択もありかもしれません。
その7:栗が木になっている夢はアクシデントの警告
その1:とても立派な栗の夢はチャンス到来や妊娠の予兆
栗が木から落ちる夢は、あなたの金運や財運が低下していることを暗示しています。 不要なものを衝動買いしたり、散財をしているのではないでしょうか。本当に必要な時にお金がないと後悔のもとになります。夢からの警告を深刻に受けとめなければいけません。 財布の紐をしっかり締めて、衝動買いをしたりギャンブルに手を出すのはやめておきましょう。 また、あなたの身近な存在である家族、特に子供が健康を害したり、何らかのトラブルや事故に巻き込まれる可能性を暗示する夢でもあります。どうしても無理な時以外は、目を離さずに見守ってあげるようにしてください。
その1:とても立派な栗の夢はチャンス到来や妊娠の予兆
その10:栗のトゲが刺さって痛みを感じる夢は誰かが敵意を持っているかも
栗の殻のトゲが刺さって痛みを感じたり嫌な気持ちになる夢は、現実でも注意が必要です。 あなたに対して何らかの理由で敵意や批判の気持ちを抱いている人物がいるという警告になります。 あなた自身にまったく覚えがなくても、潜在意識が周囲の感情を敏感に読み取っています。 少しでも身に覚えがある人は、身近にいる人や、学校や職場の人間関係、パートナーの動向などを普段より注意して見るようにしましょう。 そして実際に自分に対して不快感を示している人がいると感じたら、関係が悪化しないように対策を取りましょう。あなた自身だけでなんとかしようとすると火に油を注ぐことになりかねないので、信頼できる誰かに間に入ってもらうといいかもしれません。
その11:どんぐりの夢は何かにチャレンジすべきタイミング
栗とは厳密には違いますが、辞書などによっては栗の仲間とも言われるどんぐりが夢に出てきた場合、どのような意味になるのでしょうか。 どんぐりがたわわに実のっている木の夢は、あなたの考え方や視野が広がり、物事に対して積極的になれることを暗示する吉夢です! 運気が高い時であることを活用して、どんどん新しいことにチャレンジしてみましょう。手頃なところでは、新刊を買って読んだり、新しい趣味を開拓してみるといいでしょう。そのつながりで新しい人間関係も始まるかもしれません。
どんぐりが地面に落ちて、踏み潰されているような夢は、価値観の変化や視野の広がりはあるものの、今の自分のできることに限界を感じて途方にくれてしまいそうなことを暗示する凶夢です。 些末な仕事が増えて手一杯になったり、何かを始めてもすぐに飽きてやめてしまいそうです。 焦ったりかんたんに諦めたりする癖を改めるようにという夢からのメッセージです。何事も継続は力なりなので、すぐに成果が出なくてもとりあえずコツコツと努力を重ねていきましょう。
あとがき
いかがでしたか? 栗を食べる夢は、吉夢であれば目標達成を暗示するものであるのに対して、親しい人との別離を意味する凶夢にもなるというのは意外な感じでしたね。 以上、「栗の夢を見たときの11の意味」をお届けいたしました。 最後までお読みいただきありがとうございます。
夢占いで栗の夢の意味を診断!16のパターン別心理状態まとめ!
夢の中で果物をむいていたり、果物を食べていたり・・・。 そんな果物の夢にはどんな意味があるのでしょうか? 果物の夢の意味を夢占いにより解析してみましたので紹介いたします。 目次(クリックで好きな位置に .
夢占いでおにぎりの夢の意味は?12のパターン別心理状態まとめ!
おにぎりが夢に出てくることもあると思います。 いろいろな具があるおにぎりを食べている時は幸せな気分ですよね。 食べるだけではなく夢の中でにぎっていることもあります。 夢の中でおにぎりが出 .
パン屋の夢の意味を診断!12のパターン別心理状態まとめ!
夢の中でパン屋になっていたり、パン屋でパンを選んでいたり・・・。 そんなパン屋の夢にはどんな意味があるのでしょうか? 夢の意味を夢占いにより解析してみましたので紹介いたします。 目次(クリックで好きな .
夢占いでクッキーの夢の意味は?17のパターン別心理状態まとめ!
夢占いでクッキーの夢の意味は?17のパターン別心理状態まとめ! 夢の中でクッキーを食べていたり、クッキーを焼いていたり・・・。 そんなクッキーの夢にはどんな意味があるのでしょうか? クッ .
夢占いで梅・梅干しの夢の意味は?13のパターン別心理状態まとめ!
梅干しは考えるだけでも口の中が潤いますよね。 花が満開になっているのは何かいいことがありそうな気持ちになります。 そんな梅や梅干しが夢に出てきたらどんな意味があるのでしょうか? &nbs .
夢占いで飴・キャンディの夢の意味は?20のパターン別心理状態まとめ!
夢の中で飴をなめていたり、飴を買っていたり・・・。 そんな飴・キャンディが印象的な夢にはどんな意味があるのでしょうか? 飴・キャンディの夢の意味を夢占いにより解析してみましたので紹介いたします。 目次 .
桃の夢の意味を診断!23のパターン別心理状態まとめ!
夢の中で桃を食べていたり、桃を買っていたり・・・。 そんな桃が印象的な夢にはどんな意味があるのでしょうか? 桃の夢の意味を夢占いにより解析してみましたので紹介いたします。 目次(クリックで好きな位置に .
【夢占い】牡蠣の夢は健康状態を意味している!?
夢の中で牡蠣を食べたり、牡蠣から真珠が出てきたり…。 牡蠣は栄養もありおいしいですが、人によっては苦手な人も多いかもしれませんね。 夢の中で牡蠣にあたってしまうような場合はよくないことを .
苦しい夢の意味を診断15のパターン別心理状態まとめ!
夢の中で苦しんでいたり、苦しんでいる人を見たり・・・。 そんな苦しい夢にはどんな意味があるのでしょうか? 苦しい夢の意味を夢占いにより解析してみましたので紹介いたします。 目次(クリックで好きな位置に .
夢占いでドーナツの夢の意味は?20パターンの意味まとめ!
夢の中でドーナツを食べていたり、ドーナツを作っていたり・・・。 ドーナツが好きだとよく見る夢かもしれません。 ドーナツの形にも何か意味があるような気がします。 そんなドーナ .
Comments