top of page
Search

ワニ 革 染め 方

  • Writer: Rolf Reeves
    Rolf Reeves
  • Oct 30, 2023
  • 5 min read

【染色工程のご紹介】クロコダイルバニラカラー(目地染め)の染色現場

数ある皮革製品の中でも『皮革の宝石』『皮革の王様』と言われる、クロコダイル革。 ブランドとして立ち上げてちょうど10年が経過し、皆様のお力添えのもと東京クロコダイルはクロコダイル製品取扱いブランドとして幅広く認知いただけるようになりました。 私共「東京クロコダイル」は純日本製の.

クロコの鱗の目地になるブラックカラーを乗せていく

干して乾燥させて染料をなじませる

この作業を繰り返します

ブラックの染料を落とす作業

完成

東京クロコダイルの製品を

こんにちは。東京クロコダイルです。 本日はクロコダイル革、クロコダイルのお財布のつくり、特徴について書きたいと思います。 一言にクロコダイル財布といっても、クロコダイルの種類や、クロコダイル革の加工方法、お財布の形状、革の取り都合によって、値段や価値が大きく変わってきます。 .

こんにちは。東京クロコダイルです。 今回も先日ご検討中のお客様よりお問い合わせいただきました内容についてピックアップしてお伝えさせていただきます。お問い合わせでお話をお伺いしているとクロコダイル革について本当に皆様よく調べられていてお詳しいなと思います。 クロコダイル製品は東京.

皆さま、こんにちは。 東京クロコダイルです。 さて今回は東京クロコダイルの 「ナイルクロコダイルプレミアメイドラウンドファスナー長財布グランデ」と 「スモールクロコダイルプレミアメイドラウンドファスナー長財布マキシマム」 をみながらナイルクロコダイルとスモールクロコダイルの違.

共有:

関連

関連記事

【クロコダイル革のキズについて】

クロコダイル革の状況について

限定カラー取り掛かります

【Q&A】クロコダイルヒマラヤ.

特殊加工されたクロコダイル革

【ヒマラヤクロコダイルの特徴・品質・染色.

【クロコダイルの革の種類とその特徴】クロ.

初めてクロコダイル製品のご購入を検討の方.

人気の投稿

最近の投稿: 【公式】東京クロコダイル – クロコダイル財布を中心とした創業45年の高級財布ブランド公式サイト

ダイヤモンドパイソン新シリーズ『青龍』販売開始です

【新ラインナップ】クロコダイルアップルウォッチバンド販売開始です

東京メトロ銀座駅のホームに広告看板を設置させていただきました!

スモールクロコダイル藍染ラウンドファスナー長財布『湊』販売開始です!

スモールクロコダイル藍染ラウンド長財布湊無双『極』発売しました!

カテゴリー

Gallery

カテゴリー

有限会社セイジョ 〒124-0022 東京都葛飾区奥戸2-15-6 京成押上線 京成立石駅から徒歩10分 TEL:03-5670-5388 FAX:03-6657-6827 営業時間 10:00 ~ 17:00 定休日 土曜・日曜・祝日・その他休日(年末年始、夏季休業日) 店舗連絡先:shop@tokyocrocodile.com ※メールでのお問合せ時、送信メールアドレスは「shop.tokyocrocodile.com」「tokyocrocodile.com」からのメール受信を許可するよう設定お願いいたします。

Copyright © 【公式】東京クロコダイル – クロコダイル財布を中心とした創業45年の高級財布ブランド公式サイト. All rights reserved.

【Q&A】クロコダイルヒマラヤ加工についての質問にお答えします。

ヒマラヤのお色目はとても柔らかく、優しいイメージとなります。 東京クロコダイル製品は細部にまで妥協せずこだわりますがデザインはあくまで流行に左右されないベーシックに仕上げていますので男性用、女性用と区別をしておりません。 基本に忠実だからこそオーナー様に差を体感していただけるという方針です。ちなみに販売実績で申し上げますと男性7:女性3くらいの割合です。ちなみに東京クロコダイル全体では男性8:女性2くらいになるかと思います。

Q.2 この色は白く染めているのでしょうか?

A.2 いいえ、染めではございません。

東京クロコダイルで使用しているヒマラヤはナイルクロコダイルを使っています。 ワニ本来の質感がそのまま残る仕上げになりますので慎重に選別したものを利用しています。 本来は鞣しの段階でクロコダイルの模様も脱色され、全体的にオフホワイトの状態から各色目に染色されます(クロム鞣しもしくはコンビネーション鞣し)。ヒマラヤはクロコダイル本来の色味を残して鞣されて(白鞣し)シルキーな質感に仕上げられます。

Q.3 汚れやすさや注意点にはどのようなものがありますか?

A.3 正直なところ汚れには注意が必要です。

東京クロコダイルのメインで展開しているブラックと比較すると汚れにはかなり注意が必要な色目になります。 個人的には汚れも経年変化のひとつかと思いますがきれいな状態を保ちたいという方は清潔に扱っていただければと思います。 また、日焼けすることもございますので保管時は直射日光を避けてください。丁寧に接してあげてくださいね。

Q.4 どのようなファッションと相性がいいですか?

A.4 コーディネートの幅は広いと思います。

バッグなどデザインが多様化するものだと型によりTPOが出てきますが、現状の東京クロコダイルのラインナップは小物ですのできれいめコーデやフォーマルはもちろんのこと、カジュアルファッション問わず合わせていただいて問題ないです。 この点に関しましてはみなさまそれぞれの価値観もございますのでその点はご了承ください…。

Q.5 インターネットで掲載されている画像のような商品が届きますか?

A.5 お客様にご満足いただけるお品をお届けできるよう最善を尽くします。

クロコダイル皮革の中でもヒマラヤ加工は先でもお話しした通り、素に近い仕上げになります。人の顔や体形と同じようにそれぞれ個体差があります。 爬虫類皮革製品全般に言えますが型押しとは違う全く同じ模様のものは存在しないオンリーワンが魅力です。

 
 
 

Comments


About Xanphia

Xanphia is a blog dedicated to exploring life and sharing our experiences with our readers. Join our mailing list to stay up-to-date with our latest posts and adventures.

Join Our Mailing List

Thank You for Subscribing!

© 2021 Xanphia. Powered by Wix

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
bottom of page