top of page
Search

ハンドボール 直径

  • Writer: Rolf Reeves
    Rolf Reeves
  • Oct 30, 2023
  • 3 min read

野球、サッカー、バスケ……。各球技のボールサイズを比較

<軟式野球> ・A号:直径71.5~72.5mm、質量134.2~137.8g、反発85.0~105.0cm [クラス]一般 ・B号:直径69.5~70.5mm、質量133.2~136.8g、反発80.0~100.0㎝ [クラス]少年部(中学生) ・C号:直径67.5~68.5mm、質量126.2~129.8g、反発65.0~85.0㎝ [クラス]学童部(小学生) ・D号:直径64.0~65.0mm、質量105.0~110.0g、反発65.0~85.0㎝ [クラス]学童低学年 ・H号:直径71.5~72.5mm、質量141.2~144.8g、反発50.0~70.0㎝ [クラス]準硬式 ※2017年12月にはA号とB号が統一されてM(メジャー)号へ、C号はJ(ジュニア)号へと変更予定

<ソフトボール> ・3号ボール(革):周囲30.48cm±0.32cm、重量187.82g±10.63g ・3号ボール(ゴム):周囲30.48cm±0.32cm、重量190g±5g ・2号ボール(ゴム):周囲28.58cm±0.32cm、重量163g±5g ・1号ボール(ゴム):周囲26.70cm±0.32cm、重量141g±5g [クラス]3号球(中学生以上)、2号球(小学生向け)、1号球(小学生以下)

サッカー・フットサル

<サッカー> ・5号球:周囲:68~70cm、直径:約22cm、重量:410~450g [クラス]一般・大学・高校・中学校用 ・4号球:周囲:63.5~66cm、直径:約20.5cm、重量:350~390g [クラス]小学校用・日本サッカー協会規格 ・3号球:周囲:58~60cm、直径:約19cm、重量:300~320g [クラス]小学校用 ※1号球、2号球はさらに小さいサイズとなっており、主にサインボールやマスコットボール、またリフティング錬習用ボールとして使用される。

<フットサル> ・フットサル4号:周囲62~64cm、直径20.5cm、重量400~440g [クラス]一般・大学・高校・中学校用 ・フットサル3号:周囲58~60cm、直径19cm、重量350~390g [クラス]小学校用

バスケットボール

・7号:直径24.5cm、重量567~650g、周囲74.9~78cm [クラス]男子(中学生・高校生・大学・一般) ・6号:直径23.2cm、重量510~567g、周囲72.4~73.7cm [クラス]女子(中学生・高校生・大学・一般) ・5号:直径22cm、重量470~500g、周囲69~71cm [クラス]小学生(男子・女子)

・天然皮革 国際試合や各国のリーグの試合で使用されます。 ・人工皮革 耐久性が良く屋外でも使用できるものがありますが、使い込むとグリップ力が落ち感触が変わってくる場合も。 ・ゴム製 価格も比較的安く、耐久性もあるため練習用に最適。主に屋外使用が多く、跳ね返りが強いので屋内向きといえるでしょう。

バレーボール

・5号球:周囲65cm~67cm、直径が20cm、重量260~280g [クラス]一般・大学・高校用 ・4号球:周囲62cm~64cm、直径が20cm、重量240~260g [クラス]中学校・家庭婦人用(ママさんバレー用) ・4号軽量球:周囲62cm~64cm、直径が20cm、重量200~220g [クラス]小学生用

ハンドボール

・3号球:周囲58~60cm、直径19cm、重量425~475g [クラス]一般・大学・高校(男子用) ・2号球:周囲54~56cm、直径18cm、重量325~375g [クラス]一般・大学・高校(女子用)

テニス

<硬式テニス> 直径6.54〜6.86cm、重量56.0〜59.4g [素材]中空ゴムにフェルトカバー

<軟式テニス> 直径6.6cm、重量30~31g [素材]空気の入ったゴム製

<text:松永 貴允/photo:Getty Images>

各球技のボールサイズを比較してみた【野球、サッカー、バスケ、テニス、ハンド】 (1/3)

<軟式野球> ・A号:直径71.5~72.5mm、質量134.2~137.8g、反発85.0~105.0cm [クラス]一般 ・B号:直径69.5~70.5mm、質量133.2~136.8g、反発80.0~100.0㎝ [クラス]少年部(中学生) ・C号:直径67.5~68.5mm、質量126.2~129.8g、反発65.0~85.0㎝ [クラス]学童部(小学生) ・D号:直径64.0~65.0mm、質量105.0~110.0g、反発65.0~85.0㎝ [クラス]学童低学年 ・H号:直径71.5~72.5mm、質量141.2~144.8g、反発50.0~70.0㎝ [クラス]準硬式 ※2017年12月にはA号とB号が統一されてM(メジャー)号へ、C号はJ(ジュニア)号へと変更予定

<ソフトボール> ・3号ボール(革):周囲30.48cm±0.32cm、重量187.82g±10.63g ・3号ボール(ゴム):周囲30.48cm±0.32cm、重量190g±5g ・2号ボール(ゴム):周囲28.58cm±0.32cm、重量163g±5g ・1号ボール(ゴム):周囲26.70cm±0.32cm、重量141g±5g [クラス]3号球(中学生以上)、2号球(小学生向け)、1号球(小学生以下)

サッカー、フットサル

<サッカー> ・5号球:周囲:68~70cm、直径:約22cm、重量:410~450g [クラス]一般・大学・高校・中学校用 ・4号球:周囲:63.5~66cm、直径:約20.5cm、重量:350~390g [クラス]小学校用・日本サッカー協会規格 ・3号球:周囲:58~60cm、直径:約19cm、重量:300~320g [クラス]小学校用 ※1号球、2号球はさらに小さいサイズとなっており、主にサインボールやマスコットボール、またリフティング錬習用ボールとして使用される。

<フットサル> ・フットサル4号:周囲62~64cm、直径20.5cm、重量400~440g [クラス]一般・大学・高校・中学校用 ・フットサル3号:周囲58~60cm、直径19cm、重量350~390g [クラス]小学校用

 
 
 

Comments


About Xanphia

Xanphia is a blog dedicated to exploring life and sharing our experiences with our readers. Join our mailing list to stay up-to-date with our latest posts and adventures.

Join Our Mailing List

Thank You for Subscribing!

© 2021 Xanphia. Powered by Wix

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
bottom of page