オナホ 捨てる
- Rolf Reeves
- Oct 30, 2023
- 6 min read
オナホールの正しい捨て方ご存知ですか?失敗しない処分方法を伝授!
まずは きれいに中身を洗いましょう 。使用済みのままポイっと捨てるのはNGです! 即バレするオナホを燃えるゴミの日に捨てて、万が一にもご近所様に、 ローションがついたまま 、 精液が残ったままの状態で目撃される 、なんてことがあっては入る穴がいくつあっても足りません。 そんな使用済みオナホの廃棄方法で、ご近所様に顔向けできない大恥をかかないためにも、オナホの処分はまずきちんと洗うことが鉄則です。 それではまずはシリコン素材のハンディ型オナホの処分を見ていきましょう。

①ハサミで細かく切り刻む
お世話になったオナホを真心を込めて洗ったら、今度は ハサミで細かくチョキチョキと切り刻みます 。こうすることで、即バレするあの形状を元々これは何だったのかわからないというくらいまで、変化させることができます。 オナホを切り刻むのは少し悲しい気持ちもりますが、ここは思い切ってチョキチョキと細切れにしてしまうのがミソです。
②中身が見えないように新聞紙で包んで燃えるゴミで捨てる
オナホを細かく切り刻めたら、 用心に用心を重ねて新聞紙で包みます 。刻んだオナホは小さなゴムの塊のようになるので、新聞紙で包むと何が包んであるのかさっぱりわからなくなります。 正しいオナホの捨て方をマスターしたいなら、 細かく切ってから新聞紙に包み 、 燃えるゴミで捨てましょう 。
TENGA(テンガ)のようなカップ型オナホール(オナホ)の処分方法
TENGA(テンガ)のようなカップタイプの容器の場合は、 表面のプラの部分と中身のシリコンの部分とに分ける必要が出てきます 。ちょっと面倒臭いかもしれませんが、大人なので各自治体のゴミ分別にあわせた捨て方で臨みましょう。
①パッケージを剥がす
まずは表面の、いかにもTENGAです。のあの パッケージを剥がします 。テンガの 表面パッケージは「プラマークの日」(リサイクル)に捨てます 。 あのパッケージも即バレするので、他のプラゴミをぎゅうぎゅうに詰めて、その真ん中などに入れて仕舞えば、バレることはありません。
②プラスチックとシリコンの部分を分けて切り刻む
テンガの容器はプラマークがついているから、リサイクルなんじゃないの?と思うかもしれませんが。 使用済みのローションや性液まみれのオナホはリサイクルすることができません 。 こちらもシリコンハンディ型同様、一旦洗ってから、細かく切り刻みましょう。
③自治体の処分方法に従う
細かく切り刻んだオナホは新聞紙に包んでしまいましょう。その方が 身バレの危険性を防げます 。 捨て方は地方自治体の処分方法に従ってください。使用済みのオナホのような 汚れたプラマークの場合は燃えるゴミに出す ことになっているのが一般的です。 他のゴミとまとめて奥に突っ込んでしまえばバレません。
大型オナホール(オナホ)の捨て方
最も楽しめる分、最も後処理に困ってしまうのが、この大型オナホールでしょう。あらゆるオナホを試していると、大型オナホに大抵の人は行き着くのではないかと思います。しかしこちらは 巨大ゆえに置き場所を取ります 。 大事なオナホの置き場所を確保するためにも、 古いものは処分して新しいものを購入する など、ちょっとしたルールが必要になってきます。
通販サイトに引き取ってもらう
一番手っ取り早いのがこの方法。 廃棄業者に有料で引き取ってもらう捨て方が一番時間がかからずに済みます 。 何個も押し入れに隠し持つと言っても、巨大ゆえにそうも置いて置けない大型オナホ。新しいものを購入したいと思ったのならば、 古くなった巨大オナホは買った店舗や他の店舗でも引き取ってくれるところがあります ので、問い合わせてみましょう。
時間は掛かるが細かく切り刻む
※量が多いのでバレる恐れあり こちらも、ハンディ型同様、切り刻んで燃えるゴミで捨てるという捨て方もありますが。大型ゆえに細かくしたとはいえ 量が多くバレ危険性 があります。 どうしてもバレたくないという人にはこちらの捨て方はあまりお勧めできません。 安全を求めるならば やはり専門業者に有料で引き取ってもらう事 となるでしょう。
そんなに大きくないのであれば、黒い袋にいれる
それほど大きくない大型オナホであれば、切り刻んだ後、黒い小さめの袋に入れて燃えるゴミで捨てるという捨て方もあります。 できれば 黒い袋を数個に分け 、 数回に分ける というようにしたほうが、怪しまれない捨て方となるでしょう。
大型オナホールを自分の手で処分するとどのくらいかかるのか?試してみた
ハンドオナホールと比べて大型オナホールの処分はどのぐらいめんどくさいのか?実際に処分してみて分かったことや感想をまとめました
今回は、 業者が引き取ることが出来ない!汚れが著しく大型オナホール を処分すると想定して「自分で処分する方法や注意点」ついて解説していきます。
ハンドオナホールと大型オナホールだと処理にどのぐらいかかるのか?比較した結果
一筋縄ではいかないもののコツさえつかめば時間はかかるものの処分することは可能!かなりめんどくさいけど(笑)
一つならまだしも、これが3つ以上になるともう業者にお願いした方が精神衛生上にいいレベルです。「 俺は金掛けたくないから、何としてでも俺の手で処分してやる! 」という体育会系の方はさておき(笑)。大型オナホールの処分がいかに大変か?実際順を追って解説しますね。
裁断したオナホのゴミ区分は基本「燃えないゴミ」であるが、自治体よって異なるので分類方法に従ってゴミに出しましょう
※NLS「オナホールしつもん広場」掲載記事を一部抜粋 基本的にオナホは樹脂と油でできています。イメージとしては、「天ぷら油を吸って固める凝固剤」みたいなモンですね。ですから、燃える/燃えないでいえば燃えるんですが、オナホが燃えるときにどんなガスが出てるかわかりませんし、ヘタに燃やすと炎が上がったり、不完全燃焼したりと大変危険。 オナホを処分するときは必ず、「燃えないゴミ」として分別してください。細分化したオナホは油が染み出してきますから、いつまでも放置せず、新聞紙やビニール袋にくるんで「燃えないゴミの日」に捨てましょう。 出典先:アダルトグッズ NLS >> 特集 >> オナホールのしつもん広場より
「 オナホってゴム製品じゃね?資源ごみでいいんじゃね? 」 「 新聞紙にくるめれば燃えるごみでいいっしょ? 」
Comments