ちび まる子 ちゃん たまちゃん モデル
- Rolf Reeves
- Oct 30, 2023
- 11 min read
ちび まる子 ちゃん たまちゃん モデル
家では勉強やお手伝いをなかなかしたがらないため、 お母さんにおこられる事が多い。めんどくさがりやで調子のいいところもあるけれど、それがまる子の明るく楽天的なみりょくの一つ。 絵を描くことが好きで、動物や植物が好き。

お姉ちゃん (さくら さきこ)
お父さん (さくら ひろし)
お母さん (さくら すみれ)
おじいちゃん(さくら 友蔵)
おばあちゃん(さくら こたけ)
おっとりした性格。ふだんはあいづちをうつのんびりとしたふんいきなのに、 ときどきポツリというひとことが的を射たするどい意見のときもある。 昔ながらの知恵をたくさん知っていて、まる子たちに教えてくれることもある。
たまちゃん(穂波 たまえ)
まる子とは大の仲良し。三つ編みとメガネが印象的な女の子。 まる子の思いつきや発言をいつも真剣に受け止めてくれる優しくまじめな性格。ときどき、たまちゃんの常識では理解できないような事があると、ひそかに心のなかでたみーというアルプスの少女に変身し、 その気持ちをかたるというロマンチックなところもある。
花輪クン(花輪 和彦)
お金持ちの家の男の子。ちょっとキザなとこもあるけれど、親切で優しい性格。 お金持ちらしく、学校へ車で登校したり、夏休みは海外で過ごしたりと常にみんなにうらやましがられる。勉強ができ、英語も話せるので完ぺきな人のように思われるが、字がヘタという欠点もある。大きく立派な家に住んでいて、まる子たちが遊びにいきたがる事もしばしば。そんなときは気さくに招待してくれるステキなおぼっちゃま。 好きな食べ物はスシ、イタリアン。
ヒデじい(西城 秀治)
花輪クンのお父さん
花輪クンのお母さん 花輪クンのお父さんとふだんは外国に住んでいる。若くて、美人でやさしいステキなお母さん。
ビッキー(ミス・ビクトリア) 花輪家で飼われている犬。
丸尾君(丸尾 末男)
クラスの学級委員。はつらつとしていて「ズバリ!」というのが口グセ。 頭も良く、言葉づかいもていねいで、みんなのお手本になるよう目指している。 次期学級委員の座をねらっていて、どうしたら選挙でクラスメイトから票がもらえるか、常に考えて行動している。 クラスメイトのために頑張るけれど、空回りすることもしばしば。 好きな食べ物はびわ、ザルそば、天ぷら。
野口さん(野口 笑子)
いっけん、暗い女の子。笑い方は「クックックッ…。」 冷静でおとなしいけれど、お笑い好きの一面があり、まる子とはテレビのお笑いの話で盛り上がる「お笑い好き仲間」。お笑いに関する知識は深く、 有名なお笑い芸人の直筆サインも持っている。 口ぐせは「言えやしない、言えやしないよ。」「し~らない。し~らない。知っているけどしらんぷり。」など、自分だけの秘密をもって楽しむというちょっとひねくれた一面も。 好きな食べ物はたらこ、白子(魚卵大好き)。
富士男(野口 富士男) 野口さんのお兄さん。野口さんにはいばっている。好きな食べ物はカツどん、ホットドッグ他。
富士男の彼女 柿絵(石山 柿絵) 野口さんのお兄さんの彼女。富士男と柿絵はとても仲が良いカップル。好きな食べ物はスパゲッティ、ハヤシライス他。
野口さんのおじいちゃん(野口 笑助) 野口さんと同じく、お笑い好き。孫とともにお笑いの情報を得る事に夢中。歌っておどるのが好きな陽気なおじいちゃん。好きな食べ物はそうめん、おでん、プチトマト。
とし子ちゃん(土橋 とし子)
おとなしくやさしい性格の女の子。 まる子、たまちゃんと一緒に話したり、遊んだりすることが多い。 好きな食べ物はクッキー、ショートケーキ。
はまじ(浜崎 のりたか)
明るくひょうきんなクラスの男の子。 ちょっとぶっきらぼうだけど面白い事が大好き。 モノマネなどをひろうして、クラスのみんなを笑わせてくれる。 まる子とはお調子者同士で気が合う。 好きな食べ物はポッキー、ポテトチップ他。
ブー太郎(富田 太郎)
いつも語尾に「ブー」とつけて話すのが特徴。 ちょっと気が小さくてのんびり屋。大野君や杉山君みたいにかっこよくなりたいとあこがれ、弟子入りしたことがある。 妹思いの優しいお兄ちゃんの一面ももっている。 好きな食べ物はブタ肉、ブタまん。
ブー太郎のお父さん ブー太郎と同じく、語尾にブーをつけて話す。
ブー太郎のお母さん ブー太郎と同じく、語尾にブーをつけて話す。あみものがとくいで家族おそろいのセーターをあんだこともある。
とみ子 ブー太郎の妹。ブー太郎と同じく、語尾にブーをつけて話す。優しいお兄ちゃんが大好き。好きな食べ物はヤキブタ、ブタの角煮。
永沢(永沢 君男)
暗くてひねくれものの男子。藤木とは仲が良いのに、藤木に冷たくするようなこともしばしば。クラスメイトと話しているときもいじわるな一言をいったりして、その場の空気を凍り付かせることもある。 でも家にかえると反省したり、次の日あやまったりすることもあり、良心はもっている。弟の世話もよくしていて優しいお兄ちゃんの面もある。 好きな食べ物はサンドイッチ、カツどん。
藤木(藤木 茂)
少し暗い性格の男の子。クラスで一番背が高いのに気は小さい。 何か困ったことがあると、ウソをついたりして堂々としていない時があるのでみんなから「ひきょう」と言われることが多い。 永沢がみんなからきらわれても、永沢の味方になろうとする、 けなげで優しいところもある。 クラスの女子、笹山さんの事が好きで、笹山さんと自分が仲良くしているところを想像することもある。 特技はアイススケート。 好きな食べ物はアメリカンドッグ、ラーメン。
山根(山根 つよし)
ちょっとでも気になることがあったりきんちょうしたりすると、 すぐ胃腸が痛くなってしまう男の子。 強くたくましい男になることにあこがれていて、熱血になることもあるけれど、胃腸のことが心配でなかなかおもいきった行動がとれない。 好きな食べ物はバナナ、カステラ、のりのつくだ煮。
小杉(小杉 太)
食べることが大好きで食べ物のことになるとびんかんに反応する。 おかまの中のごはんが全部たべたくて炊飯器のおかまごと持って町内を走り回ってしまうほどの食欲に、お母さんが心配して病院につれていったこともある。 好きな食べ物は食べ物全般。
山田(山田 笑太)
いつも「アハハ」と笑っている、クラスで一番明るく、純粋でのうてんきな男子。そののうてんきさは、テストで0点をとっても落ち込むこともなく元気に笑っているほど。 語尾には「~だじょ。」とつけることがあり、話し方もどこか陽気。 あまり考えないところが、逆に感心されることも。 好きな食べ物はおむすび、チャーハン、カレー他。
城ヶ崎さん(城ヶ崎 姫子)
美人で勝ち気な女の子。 花輪クンほどではないけれどお金持ちの家のおじょうさま。 明るく、しっかりした性格でまる子やたまちゃんとも仲がいいけれど、永沢とはあまり仲が良くないようでケンカすることも。 好きな食べ物はチョコレートパフェ、フレンチトースト。
笹山さん(笹山 かず子)
やさしく、かわいい女の子。藤木に好かれている。 城ヶ崎さんと一緒にいることが多い。 好きな食べ物はドーナッツ、クリームソーダなど。
みぎわさん(みぎわ 花子)
花輪クンのことが大好きな女の子。 洋服や好きなものも乙女チックで女の子らしい。 花輪クンに優しい言葉をかけられるととても喜んだり、花輪クンに近づく女子がいると怒ったり、と、花輪クンにかかわる事は常にびんかんになってしまう。 好きな食べ物はアップルパイ、スパゲッティ他。
大野君(大野 けんいち)
クラスの人気者で、サッカーがとくい。 杉山君とは大の仲良しで、二人ともクラスのリーダー的存在。 勉強もスポーツもできるので女子からも好かれている。 好きな食べ物はラーメン、トンカツなど。
杉山君(杉山 さとし)
大野君と仲良しでクラスのガキ大将的な存在。 ケンカも強くて正義感もあり、たのもしい男の子。 放課後に大野君とよくサッカーをしている。 好きな食べ物はミートソース、フライドチキンなど。
前田さん(前田 ひろみ)
おこりんぼうの女の子。いつもいばっていて、自分のことを批判されると大泣きしてさらにみんなを困らせてしまう。 掃除係でそうじをさぼろうとする人には特にきびしい。 そんなおこりっぽい性格だけれど、まる子を困らせたときに次の日素直にあやまった、という事もあった。おばあちゃんにもわがままを言うけれど、実は大好き。 好きな食べ物はうめぼし、たこやきなど。
冬田さん(冬田 美鈴)
乙女チックな性格の女の子。大野君のことが大好き。 困ったことがあるとすぐ泣いてしまうところも。 好きな食べ物はヨーグルト、クッキー、おはぎ。
長山君(長山 治)
勉強ができて、物知りな男の子。 みんなに親切で好かれていて、相談したり質問すると、わかりやすく丁寧にこたえてくれる。やさしい性格で妹のこはるちゃんをとても大切にしている。 将来の夢は漫画家になること。 好きな食べ物はスパゲッティ、コロッケ。
ちび まる子 ちゃん たまちゃん モデル
本作の主人公。小学校3年生の9歳。作者自身がモデルであり、フルネームも同じ「さくらももこ」。 静岡県清水市在住、1965年5月8日生まれ。A型。牡牛座。愛称は「まる子」。 好きな食べ物はハンバーグ、プリン。好きなタレントは山口百恵、山本リンダ。 入江小学校3年4組在籍。
マイペースで楽天的な性格で怠け者であり、勉強嫌いで授業中は常に上の空状態。テレビ番組などの影響でオバサン臭い言い回しをよくしていて、周囲を驚かせることがある。石松そばのCMに出てくる「うぅ~ん、いけずぅ~」というフレーズを気に入って、それを覚えて以後、口癖となる。 忘れ物や寝坊が非常に多く呑気でおっちょこちょいな節が多々あるが、特に寝坊については筋金入り。姉のさきことは普段から喧嘩ばかりしているが、仲は良い。また、親に怒られるのを恐れて口八丁手八丁で何とか誤魔化すが、友達であるたまちゃんには嘘をついたことはない。 そのおバカでお調子者でわがままな言動からよく怒られてばかりいる上に、両親も「このままだとまる子がろくな大人にならない」と心配しているが、家族以外の人物には態度の悪いところはあまり見られず、いじめられっ子を助けたり、生き物を大切にするなど、正義感のある優しい性格。また、自分は日頃の行いが悪いと自覚しているようであり、ある日の放課後に学校のトイレに閉じ込められて死を覚悟した時には自分の日頃の行いの悪さを反省していた。また言葉遣いと素行に関しては関口等よりはマシな方で同級生にはまる子に輪をかけて非常識な子供(というかほぼ男子)はそれなりにいる。
教室では最後列の席に座っている。隣の席の穂波たまえとは1年生の頃からの親友。その他、とし子ちゃん、かよちゃん、城ヶ崎さんなどと関わりが深く、同年代であれば性格に難がある人物でない限りは誰とでも仲良くなれる。 勉強が苦手で、特に算数や社会などの紛らわしい分野は苦手。またマラソンが大嫌いだが大会での記録は好成績であり、クラスメイトにも「足が速い」と評されている。また宿題で描いた絵が表彰されたこともある等、妙な才能を秘める。 アニメ第1期ではクラスのほとんどの男子から「まる子」とあだ名で呼ばれていたが、現在では「さくら」と苗字で呼ばれている(過去の話をリメイクされたときはまる子と呼ばれている)。
番外編
名前の由来
余談
まる子の声がTARAKO氏になった決定打はさくらももこと声が瓜二つと言っていいくらい似ていたからだと言われている。これはトリビアの泉でも紹介され、「さくらももこのオールナイトニッポン」の音声で検証されている。
実はTARAKO氏はまる子より5歳ほど年上である。そして、現実でまる子に一番近い歳だったのは初代おねえちゃんだった故・水谷優子氏だった(※ちなみにお姉ちゃんと一番年が近いのは永沢君役の茶風林氏であり、一学年上)。
テレビ放送1500回を記念し、ONEPIECEとのコラボとして1500ベリーの懸賞金をかけられた。あと登場人物にまる子と名前が似た人物がいたりする。
花輪くんの本名と下の名前が判明!実在モデルは女子だったw
今や国民的アニメとなった「ちびまる子ちゃん」。 その「ちびまる子ちゃん」の中に、「ヘイ!ベイビー!」と、前髪を横になびかせながら登場するお金持ちで有名な花輪くん。 花輪くんは「ちびまる子ちゃん」の数いるキャラクターの中でも特に個性的なキャラ.
藤木くんって卑怯なの?永沢くんにイジメられて実はかわいそう説
国民的人気アニメ・マンガの「ちびまる子ちゃん」。 特にテレビアニメは、長期にわたり放送されていて、子供にも大人にも大人気であり、家族みんなで楽しめる番組の1つになっていますね! そんな「ちびまる子ちゃん」の中で地味だけど、実は個性的な藤木く.
ちびまる子ちゃんの関口くんが消えた!理由はいじめっ子でクズだから?
「ちびまる子ちゃん」には、個性豊かなキャラクターが多数登場します。 その中で、初期の頃はちょくちょく登場していた関口くんをご存知ですか? 初期からのファンの中では、ご存知の方が多いと思います。 関口くん、最近見ないと、思いませんか? 一部で.
永沢君の家の火事の原因は?実話で犯人がいる説は本当なのか
国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の人気キャラクターである「永沢君」 たまねぎ頭が特徴で、小学生ながらなかなか辛辣な毒舌を吐く個性的キャラクターです。 そんな永沢君、実は家が火事になるという大事件を経験していた事をご存じでしょうか? 今回は、.
ちびまる子ちゃんの父ヒロシの職業と年収!凍死説も調べてみた!
ちびまる子ちゃんは呼び捨てからなぜ「君付け」に?いつから?
アニメ放送開始から30年以上経つ「ちびまる子ちゃん」。 今でも、色褪せることなく、家族で楽しめる大人気アニメですよね! そんな「ちびまる子ちゃん」ですが、最近Twitterなどネット上で話題になっていることがあります。 「ちびまる子ちゃん」.
Comments